• 圧倒的な仮想通貨の申告件数

    仮想通貨の税務ならお任せください!

  • お知らせ

    税理士 石田昇吾の記事が、雑誌SPAに掲載されました。

    税理士 石田昇吾 が、月刊仮想通貨8月号のインタビューを受けました。

    記事はこちら

  • 当事務局の特徴

    broken image

    1.圧倒的な仮想通貨の申告件数

    当事務局を運営元であるクライサー税理士法人は、2017年の早いうちから仮想通貨に関する業務に従事しており、仮想通貨に関する申告の件数は、他を圧倒しております。年初は、個人の確定申告業務がメインでしたが、最近は法人で仮想通貨を保有しているお客様からの問い合わせが急増しており、契約数が増えてきております。スタッフも含め、仮想通貨に関する知識が豊富なため、最新の動向にも明るい事務所となっております。

    broken image

    2.仮想通貨の損益計算から対応

    当事務局は、仮想通貨の税務申告のみならず、その取引の元データを集計し、損益を計算する業務も請け負っているのが特徴です。総平均法や移動平均法といった税制への理解と、仮想通貨そのものに対する知識の両方を兼ね揃えている弊所だからこそご提供できるサービスとなっております。

    broken image

    3.海外取引所やICOの取引にも対応

    ネット上に公開されている仮想通貨の自動損益ツールは、対応している取引所が限られていたり、ICOの取引には対応していないようなケースが殆どです。また、その計算も不正確な場合もあります。弊所は、多数の申告で培った集計方法と万全のチェック体制を敷くことにより、正確で、かつイレギュラーな取引にも対応できる体制が整っております。

    broken image

    4.仮想通貨での報酬の支払いにも対応

    仮想通貨を保有されている方からの声にお応えして、弊所は仮想通貨での報酬の支払いに対応しております。現在のところ、BTCとXEMでの報酬の支払いに対応しております。今後も、対応する通貨を増やしていく予定です。なお、適用レートは、zaifの請求日前日の終値を使用させていただいております。

  • 事務局概要

    全国対応いたします。

  • メニュー

  • 仮想通貨税金対策ブログ

    仮想通貨税金対策についての情報を配信します。

  • まずはお気軽にご相談ください!

×
プライバシーポリシー
当サイトはクライサー税理士法人が運営しております。サイト運営に際し、お客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し、適正な管理を行うことに努めております。

1.個人情報利用目的
お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。
それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。

2.第三者への情報提供
お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡、することは致しません。

1.法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
2.お客様本人の同意があった場合

3.クッキー(Cookie)の利用
当サイトではクッキー(Cookie)を利用しております。クッキー(Cookie)を使用する目的はお客様が当サイトを再訪された際に便利にお使い頂くことを目的に使用しており、お客様のプライバシーを侵害するものではありません。

4.SSL(Secure Socket Layer)について
当サイトではお客様の個人情報を保護するために「SSL(Secure Socket Layer)」に対応しています。

「SSL(Secure Socket Layer)」とは、インターネット上で情報を暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)です。

各種Webブラウザなどのセキュリティに対応したブラウザを利用することで、お客様が入力される名前や住所あるいは電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、送信データが第三者に傍受された場合でも、内容が読み取られる心配はありません。

「SSL(Secure Socket Layer)」に対応していないブラウザをご利用の場合は、ウェブサイトにアクセスできなかったり、情報の入力ができない場合があります。

5.適用範囲
本プライバシーポリシーは当サイト内にのみ適用されます。当サイトからリンクの張られている他のサイトでの個人情報保護については一切の責任を負いません。
    すべての投稿
    ×